少し前にDINKS(ダブルインカム・ノーキッズ)という言葉が流行りましたね。 
            DINKSとは、夫婦2人で働いて子供を産まないライフスタイルという意味で、お互い仕事をしながらも生活に余裕を持って優雅に生きる生き方のことです。 
             
            子供が欲しい方にとっては、そんな生き方なんかしたくないと思われるかもしれませんが、実際に子供1人にいくらかかるのかのデータを見せつけられると、そういう生き方もありなのかなーと思ってしまいます。 
             
            以下のデータは、子供が生まれてから大学を卒業するまでにいったいいくらかかるのか、平均的な金額を算出しています。 
             
             
            ■出産からの22年間の総費用は 
            
                    
                      
                            
                      
                
                
                
                  | 基本的養育費用 | 
                 
                
                        |  出産・育児費用 | 
                  約89万円 | 
                 
                      
                              | 22年間の食費 | 
                  約702万円 | 
                 
                      
                        | 22年間の衣料費 | 
                  約159万円 | 
                 
                      
                        | 22年間の保健医療・理美容費 | 
                  約173万円 | 
                 
                      
                        | 22年間のおこづかい額 | 
                  約469万円 | 
                 
                
                  | 子どもの私的所有物代 | 
                  約88万円 | 
                 
                
                  | 合計 | 
                  約1,680万円 | 
                 
              
            
             
             
            
                    
                      
                            
                      
                
                
                
                
                  |   | 
                  教育費 | 
                  養育費+教育費合計 | 
                 
                
                        |  幼稚園〜大学まで公立、国立校 | 
                  1,179万円 | 
                  2,859万円 | 
                 
                      
                  | 幼稚園〜高校まで公立、私立大文系 | 
                  1,275万円 | 
                  2,955万円 | 
                 
                      
                  | 幼稚園〜高校まで公立、私立大理系 | 
                  1,376万円 | 
                  3,056万円 | 
                 
                      
                  | 幼稚園〜高校まで私立、私立大理系 | 
                  2,371万円 | 
                  4,051万円 | 
                 
                      
                  | 幼稚園〜高校まで私立、私立大医・歯系 | 
                  4,621万円 | 
                  6,301万円 | 
                 
              
            
             
            資料:2001 APRIL AIU保険 現代子育て経済考 
             
             
            基本的な養育費用に加えて、進路別にかかる教育費を加えた合計金額が子供1人が22歳までに必要とする金額です。 
            幼稚園から大学まですべて公立で2,859万円、幼稚園から大学まで私立、医大に進むと6301万円必要ということがわかります。 
             
            実際の教育資金をみていくと、非常に資金が必要なことがわかりますが、反面、内閣府の「日本の青少年の生活と意識」(第2回調査)によれば、大学以上の教育を受けさせたい、進学させたいと考えている親は、男子で66.9%、女子で44.7%おり、文部科学省「学校基本調査」によれば、実際の大学進学率は男女合わせて45.3%いるというデータもあります。 
             
            決してお金持ちになる必要はないと思いますが、やはり自分の子供には望むだけの教育を受けさせてあげたいものですよね。 
             
             
            「生きがいを持って生きるために」に戻る 
             スポンサード リンク 
            [PR] 
 
             
              
             
            ■今置かれている現状を把握しよう 
             
             人生の3大支出って? 
             マイホーム資金にいくら必要? 
             教育資金にいくら必要? 
             老後資金にいくら必要? 
             年金っていくらもらえるの? 
             生涯賃金を考える 
             人生の収支はプラスになりますか? 
             
            ■収入源を複数もつということ 
             
             自分らしく生きがいをもって生きるために 
             時間の切り売りをするということ 
             もうひとつの収入源の条件は? 
             
             | 
            
            
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
             
            
                         |